冬から春にかけて、花粉症でお悩みの方も多いのではないでしょうか?
「コロナ禍の今、病院に行くのはできるだけ控えたい…」という方におすすめの、ドラッグストアで購入できる花粉対策グッズを紹介します。
毎年お悩みの方も、今年が初めての方も参考にして下さい♪
今回は、筆者が実際に使い比べてみて良かったアイテムを厳選していますが、それぞれ相性は人によると思いますので、あくまで参考程度に見ていただけたら幸いです。

これを見てくれている貴方に合うアイテムが一発で見つかりますように!
※実際に筆者が使ってみた感想を記載しています。それぞれ個人差がありますので、薬局でどういったものが自分に合うのか相談してみてくださいね。また、用法・容量を守ってお使いください。
【くしゃみ・鼻水・鼻詰まり】飲み薬

花粉によるくしゃみや鼻水、鼻詰まりでお困りなら、まずは飲み薬です。
私は飲み薬がないと本当に外に出られないレベルで、飲み薬でもどうにもならない場合に、これからご紹介する点鼻薬や点眼薬を使うようにしています。
定価だとやや高いなーと思うものもありますが、クーポン使ったり、ネット通販でのセールで安く買えたりもします。またドラッグストアのプライベートブランドは基本的に手頃な価格が多いと思います。
私は以前、ストナリニを使っていたところ、眠気で仕事に支障をきたしたので、薬局で眠くなる成分が入っていないものをと相談してアレグラを紹介されて、自分にはあっているようなので毎年アレグラにしています。
花粉シーズンになると、人気の飲み薬は在庫切れになることもありますので、できればネット通販での購入か予約しておくといいでしょう。
- 花粉で悩むすべての人におすすめ
おすすめの商品
私は好きなのはこちら
長期間悩まされる人には安いこちらがおすすめ!
ちょっと高い気がしますが、これも人気です!
【特に鼻詰まりが辛いなら】点鼻薬

飲み薬を飲んでも鼻水が止まらない・詰まった感じが残るなら、点鼻薬を試してみてはいかがでしょうか?
点鼻薬とは、鼻の穴に向かって直接シュッと薬をかけられるもの。始めてやったときは、どうすればいいのかわからずちょっと戸惑いましたw
私は薬を飲んでも鼻詰まりが解消しないときや薬が飲めない時間帯に応急処置的に使っていますが、主に詰まった感じのときに詰まりが解消すると感じました。
飲み薬を飲むと眠くなる、口が乾燥してしまって困るという方にもおすすめです。
- 飲み薬で止まらない鼻詰まりにおすすめ
- 鼻が詰まって口呼吸になってしまう人におすすめ
おすすめの商品
初めての点鼻薬はこれでした!
アルガード好きならこちら
【目のかゆみが辛いなら】点眼薬

つらい目のかゆみには、花粉やアレルギーの方向けの点眼薬を選びましょう!
ドラッグストアに行くと「色々な目薬があって何を買えばいいかわからない、とりあえず一番高いのを買っておこうか」と思ってしまいませんか?
目薬は基本的に高ければ高いほど強い成分が入っています。
ちょっと痒い程度で濃度の高い目薬を使ってしまうと、その濃度になれてしまい、痒みが増したときにそれよりさらに濃い濃度のものではないと落ち着かなくなってしまうそう。
まずはシリーズで一番安いものを購入して、それでも効かなければもう1段階上げる、それも効かなければもう一段階上げる、という選び方をしましょう。
また、目薬も用法・容量があり、かゆいからといって頻繁に使うのはNGですので、ご注意ください。私は目薬ではどうにもならないレベルになってしまった場合、アイボンALで洗浄するようにしています。
※コンタクト用・PC用と兼用になると同じレベルのものでもちょっと高くなると思います。
- 我慢できない目のかゆみで悩んでいる人におすすめ
- つい目を擦ってしまう人におすすめ
おすすめの商品
個人的に好きなのはアルガード
こちらも花粉向きでおすすめ!
花粉や汚れを洗浄!アイボン ALもおすすめ
【花粉の付着を抑えたい】花粉ブロックスプレー

敏感肌の人は、花粉が飛ぶ季節になると「なんだか肌が乾燥する」「化粧が崩れやすくなる」と思うこともあるのではないでしょうか?
そんな場合は、花粉をブロックするスプレーを試してみてください♪
個人的には花粉防止の効果はあまりわからないものの、スプレーやミストで保湿されるのか、乾燥しにくくなると感じました。
※個人の感想です。
dプログラムやイハダなどの敏感肌向けのアイテムがおすすめです。
- 花粉による乾燥での化粧崩れに悩んでいる人におすすめ
- 顔に花粉が付着すると痒みが出る人におすすめ
おすすめの商品
ミスト状で使いやすく保湿にも○
スプレーの圧が結構強めなので、顔から離して広範囲にまとうのが○
【目の周りの花粉をブロック】花粉対策メガネ

メガネと目の間に隙間ができないようになっている花粉対策メガネは、自転車通学・通勤やランニングなどをする方におすすめです。
目のかゆみなら点眼薬など使う手もありますが、点眼薬を使っても痒みが収まらなかったり、つい掻いてしまうこともあると思いますので、そもそも花粉を近づけないためのアイテムを使うのがいいでしょう。
- 自転車通学・自転車通勤の人におすすめ
- ランニングなど屋外での運動やスポーツをする人におすすめ
- 風の強い日に、屋外で活動するときにおすすめ
おすすめの商品
見た目にこだわるならJINSがおすすめ
JINS PROTECT(飛沫・花粉カット/保湿)特集ページ
まとめ
冬から春にかけて、花粉症でお悩みの方も多いのではないでしょうか?「コロナ禍の今、病院に行くのはできるだけ控えたい…」という方におすすめの、ドラッグストアで購入できる花粉対策グッズを紹介します。毎年お悩みの方も、今年が初めての方も参考にして下さい♪
【番外編】コロナ禍で必須となったマスクのイチオシはこれ!
関連リンク




コメント