最近話題の株式投資。
「やっててみたいけど資金が少ない」「大損しないか不安…」「手続きが面倒そう…」「株式投資って難しそう…」と興味はあるけどなかなか手が出ないという方も多いのではないでしょうか?
まさに、筆者がこのように考えていて、今まで興味はありながらも実行はしていませんでした。
しかし最近では証券口座の解説で株がもらえるキャンペーンなどが行われていて、初期費用がなくても投資をはじめられること、さらに意外と手軽に始められることを知って挑戦してみました♪
正直、投資の知識は全然なくて、有名所の株を持っているだけなのですが、半年で結構上がっているので買ってよかったなと思っています。
そこで、今回は投資初心者でも気軽に始めやすい、おすすめの証券会社をご紹介します!
投資を始めてみたいとお考えの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
※この記事は2022年2月時点の情報をもとにしています。
初心者にはLINE証券がおすすめ!
コミュニケーションアプリでおなじみのLINEで気軽に株が買えちゃう【LINE証券】
口座開設とクイズに正解することで、最大3000円相当の株をGETできるので、お金を見るかけずに株を始めることができます♪
さらに、翌月末までに1万円以上の株取引で1000円もらえるので、本格的に株を始めたい方は期間内に取引しちゃいましょう!
さらにさらに、LINE FXと同時開設すると最大5000円相当の株が貰えちゃうチャンスも。
⇒LINE FXについてみる
LINE証券とは
「投資をもっと身近に、もっと手軽に」をテーマに開発されたサービスです。
LINE証券は業界最大手である野村証券の親会社「野村ホールディングス」とLINEの子会社である「LINE Financial 株式会社」が共同設立した証券会社で、「LINE」の使いやすさと、野村証券の金融に関する専門性を掛け合わせたサービスが提供されています。
LINE証券のおすすめポイント
- 1株単位で数百円から株が買える
- LINEポイントを使って投資ができる
- 取引コストが低い
- 平日21時まで取引できる
- 申込から最短翌営業日で口座開設できる
利益に税金がかからないつみたてNISAに対応
税金対策を考える方に人気の「つみたてNISA」にも対応していて、毎月1,000円の少額からつみたて投資をはじめられます。
つみたてNISAとは

つみたてNISAは、投資初心者でも簡単に資産運用ができるように、国が定めた制度で、一般的な投資は利益の約20%が税金として引かれてしまいますが、つみたてNISAでは税金がかかりません。
年間40万円(毎月33,333円)までつみたて投資でき、最長20年後まで利益に税金がかからないので、投資による税金の負担などが心配な方には特におすすめ。
毎月1,000円の少額からつみたて投資が可能で、しかも普段のお買い物で貯まったLINEポイントも投資に使えるので、ポイ活で貯めたポイントをつみたて投資に回すこともできちゃいます!
LINE CFDなら米国株式投資も数百円から!

新サービスのいちかぶチャレンジコースでは、人気の米国株投資も少額から取引可能。1株単位ではなく、0.1株から購入することができるんです!
まとめ
今回は、初心者におすすめのLINE証券についてご紹介しました!
私もまだまだ株については勉強中なのですが、LINEで株取引ができるLINE証券は、ハードルが低くて初心者でも始めやすいのでおすすですよ♪
株はやりながらのほうが覚えやすいと思うのでとりあえず始めてみて、もらった株で運用を試してみるといいと思います☆
投資の勉強するなら【SHEmoney】がおすすめ

コメント