SNSで話題の「レチノール」が気になるけど、「どんなものがあるの?」「何を買えばいいのかわからない!」という方も多いのではないでしょうか?
かくいう筆者も色々ありすぎて悩んでいるため、自分メモ的な感じで「レチノール」が配合されているスキンケアをまとめました♪
レチノールは小ジワや年齢肌でお悩みの方におすすめです。
「乾燥小ジワが増えてきた」「シミやくすみが気になる」「ニキビに悩んでいる」という方はぜひ参考にしてください。
今回はレチノール初心者さんにおすすめのスキンケアを、プチプラアイテムから厚労省に効果が認められた医薬部外品のものまでご紹介します!
SNSや口コミで人気のものを厳選していますので、一通りチェックして自分に合いそうなものをゲットしましょ〜!
※レチノールは美白やシワ・ニキビなどのお悩みにおすすめですが、基本的にこれからできるものを予防するものです。
※表記価格は全て税込価格です。
\コスメ福袋2023特集!/

はじめに:レチノールって何?
レチノールとは
- ビタミンAの別名でビタミンの一種
- ヒアルロン酸やコラーゲンの生成促進させる
- 肌の新陳代謝の促進させる
- 使いたてはヒリヒリ感やつっぱり感、皮が剥けることも(個人差あり)
- 紫外線との相性が悪いため、夜に使用する
【No.1】イニスフリーレチシカ美容液




筆者が今まで使ったプチプラレチノールアイテムの中で、一番変化を実感できたのがイニスフリーの【レチノール シカリペアアンプル】でした!
最初は実店舗でテスターを使っただけだったのですが、塗った部分の質感がツルツルになって…いままで使ったアイテムは「なんとなくいいのかもしれない…」程度だったので、かなり驚きました。!
価格は4千円程度とプチプラよりもやや高いですがQoo10などのクーポン利用すれば安く購入できます。赤み、毛穴、ニキビ跡など肌のトラブルでお悩みの方はぜひ一度試してみてください♪
イニスフリーは店舗やネットで購入できますが、Qoo10の公式ショップがおまけ付き&偽物の心配もなくて安心です!
【プチプラ】なめらか本舗のエイジングケア


なめらか本舗の「リンクルライン」はもっちりリフト肌に仕上げてくれるエイジングケアシリーズ。
洗顔から化粧水・乳液、リンクルクリームetc…
かなり幅広く展開しているので、プチプラレチノール系でスキンケアを揃えたい方にぴったりです。
豆乳発酵液※1とピュアレチノール※3を配合していて、みずみずしくふっくらしたもっちり肌に導いてくれます。
※一部の商品はピュアレチノール※3ではなく レチノール誘導体※8を使用しています。
リンクルライン一覧はこちら→なめらか本舗HP


※画像は一部になります
アイクリームが人気
筆者が購入したのは、ピュアレチノール*1×豆乳発酵液*1×ビタミンE誘導体*2配合〕配合のアイクリーム(定価税込1,045円)。
目元の乾燥小ジワと口元の小ジワが深くなってきた気がして、集中的にケアしたいと思い、口コミで人気だったこちらを選びました。
毎日寝る前に使っていて、週に1回か大切な用事などがある時にはpolaのリンクルクリームを使い分けています。
塗って起きると、なんだか目元がふっくらとしてハリがでた気がしました。
そこまで目に見えて大きな変化はありませんが、使い続けることでシワが深くなるのを予防というか、軽減できるのかなと思います♪
*1 保湿成分
*2 トコフェリルリン酸Na(保湿成分)
シートマスクもおすすめ
シートマスクも人気化粧品系Youtuberさんが大絶賛していました!
プチプラながらも低刺激処方で、乾燥シワテストもクリア済。
レチノールだけではなく、セラミドやイソフラボンなども配合されています♪
【プチプラ】セザンヌアイクリーム価格¥990 (¥58 / グラム)
1,000円以内で目元ケアをしたい方におすすめなのが、セザンヌのアイクリームです。
乾燥小ジワも年齢小ジワにもアプローチしてくれる成分が入っています。
美容保湿成分
- 加水分解コラーゲン
- 加水分解ヒアルロン酸
- ペプチド(ジペプチド-2)
- キトサン(キトサンサクシナミド)
- レチノール(パルミチン酸レチノール))を配合
酵母(潤い成分)配合のエイジングケアシリーズ※(※年齢に応じた潤いのお手入れのこと)のアイクリーム。
Amazon商品ページ
無香料・無鉱物油・無着色・ノンアルコール
【医薬部外品】ホワイトラベル 白金のプラセンタもっちり白肌薬用シミトール 20g参考価格:1,650円 (税込)
今までご紹介したアイテムよりはやや価格が上がりますが、2,000円以内で買えるレチノール系クリームで医薬部外品になります。
乾燥が気になる年齢肌にハリと潤いを与えるヒアルロン酸、コラーゲン配合の濃密なクリーム状美容液で、水分を保つセラミドも配合しているので保湿もバッチリです!
目元の薄いシミなどでお悩みの方にもおすすめで、アイメイクやクレンジングの刺激による色素沈着のようなシミの予防にも繋がりますよ。
商品紹介
シリーズ最強美白! うっかり浴びてしまった紫外線やメイクでごまかしているシミに!
Amazon商品ページ
増やさず、濃くせず、美白にアプローチする濃密クリーム状美容液。
3倍配合のプラセンタエキスが目元の濃いシミや頬のくすみを防ぎます。
水分を保ち、ハリと潤いを与えるセラミド、ヒアルロン酸、コラーゲンを同時配合。
翌朝驚くしっとり肌に。敏感な目元や頬でも安心の無添加処方。
トライアルセットでライン使いもおすすめ!


一つ一つ買うと高額なサイエンスコスメも気になるという方は、まずはお得なトライアルセットで試してみてください。
今回ご紹介する「b.glen(ビーグレン)」は通常6,985円相当の内容が初回限定で1,980円で購入できますよ♪
美白、ニキビケア、たるみ毛穴、ほうれい線、エイジングケアなど悩みにあったトライアルセットが用意されていますが、何を選べばいいかわからないという方は、公式サイトのAI診断で自分にあったアイテムをおすすめしてもらえますのでぜひ活用してみてくださいね♪
詳しくはこちら→サイエンスコスメb.glen


レチノールと好相性?!ナイアシンアミド特集も
レチノールで赤みが出やすい方は、レチノールを塗る前にナイアシンアミド配合のスキンケアを挟むのがおすすめです。
比較的安価で手に入りやすいナイアシンアミド配合スキンケアをまとめましたので、ぜひこちらも参考にしてみてくださいね♪
まとめ
今回は、SNSで話題の「レチノール」配合、初心者におすすめのプチプラスキンケアをご紹介しました!
レチノール配合のスキンケアは高価なものが多いですが、意外と安いものもありましたね♪
成分の濃度はそこまで濃いものではないと思われますので、その分レチノール反応と言われる赤みやヒリヒリ感についてそれほど心配しなくてもよさそう。
ちなみに筆者はエンビロンでかなりヒリヒリしましたが、なめらか本舗のアイクリームは全く何も感じません(個人の感想です。ナイアシンアミド配合の無印のリンクルクリームと合わせて使ってるのも関係あるかもしれません)。ビーグレンはこれから試すので、使ったらレポしますね!
また、サイエンスコスメを試してみたいという方は、ビーグレンのトライアルセットで様子を見てみるのもいいと思います。
(エンビロンはミニサイズセットでも高く(8000円ちょっと)、ビーグレンほど割引もないので、最初は安く試せるビーグレンがいいと思います。有名なゼオスキンは現品だけのようなのでエンビロンより更に手出ししにくいです…)
まずがビーグレン試してみて肌に合いそうでしたら現品購入やほかのレチノールアイテムに挑戦してみるのがおすすめです!
コメント