韓国を代表する人気音楽番組「SBS人気歌謡(INKIGAYO)」が、2025年4月12日(土)と13日(日)の2日間、東京ドームで公開収録イベントとして開催されます。
正式名称は『INGALIVE “UNI-CON” in TOKYO DOME powered by SBS INKIGAYO』(以下、インガライブ)。
これまで2023年の有明アリーナ、2024年のさいたまスーパーアリーナで開催されてきた同イベントが、今回は東京ドームに会場を移し、過去最大規模での実施となります。
K-POPの最前線で活躍するアーティストが集結し、当日の模様は韓国で放送される予定です。この記事では、イベントの詳細や現在の出演者情報、チケット入手方法などを紹介します。
INGALIVE2025イベント概要
- 開催日時:
- 2025年4月12日(土) 開場16:00 / 開演18:00(予定)
- 2025年4月13日(日) 開場16:00 / 開演18:00(予定)
- 会場: 東京ドーム(東京都文京区後楽1丁目3-61)
- 主催: SBS INKIGAYO LIVE in TOKYO実行委員会
- 公式サイト: https://ingalive.jp/
インガライブは、「SBS人気歌謡」のリアルな魅力を日本で楽しめるイベントとして2019年からスタートし、年々規模を拡大。
2025年は東京ドームでの開催となり、約5万人規模の観客動員が見込まれます。
スマートフォンでの撮影が許可されている点も特徴で、ファンにとっては貴重な記録を残せるチャンスです(ただし、スマートフォン以外の機器での撮影・録音・録画は禁止)。
INGALIVE2025出演者ラインナップ
現時点(2025年3月18日)で発表されている出演者は以下の通りです。今後追加アーティストが発表される予定で、さらなる豪華ラインナップが期待されています。
4月12日(土)出演者
- KAI(EXO)
- ATEEZ
- NMIXX
- ZEROBASEONE
- TWS
- ILLIT
- izna(※ユン・ジユンは出演なし)
- SKINZ
- and more…
MC
- YOOK SUNGJAE
- HAN YU JIN(ZEROBASEONE)
- SULLYOON(NMIXX)
4月13日(日)出演者
- TAEYANG(BIGBANG)
- NCT MARK
- NCT DREAM
- aespa
- NiziU
- xikers
- SKINZ
- imase
- and more…
MC
- YOOK SUNGJAE
- KARINA(aespa)
特に注目は、NCTのMARKが13日に出演決定したこと。モデルプレスによると、彼の参加は第2弾アーティスト発表で明らかになり、ファンの間で大きな話題となっています。また、両日に登場する新人グループSKINZも注目株です。
INGALIVE2025チケット情報
チケットは現在、Qoo10特設サイトを通じて販売中です。以下は現時点での詳細です:
- チケット価格:
- 一般指定席: 19,500円(税込)
- アップグレードチケット: 最速先行および二次先行の当選者向けに後日受付予定
- 販売スケジュール:
- 最速先行受付: 終了(2月28日開始時点で受付開始)
- 二次先行受付: 3/10(月)12:00~3/20(木)23:59
- 一般販売: 3/25(火)18:00~※予定枚数に達し次第販売終了
- 購入方法: ticket board経由での電子チケット(紙チケットなし)。購入には「@tickebo.jp」からのメール受信設定が必要です。
なお、車椅子スペースの利用を希望する場合は、専用フォーム(https://www.diskgarage.com/form/wheelchair_inquiry)での申請が必要です。
アップグレードとチケット購入者特典レッドカーペット受付方法
アップグレードお申込みとチケット購入者特典レッドカーペット申込みは、下記より受付可能です。(日程については後日発表いたします。)
- PCの場合
- [ My Qoo10 > 購入履歴 > チケット申込履歴] よりご確認ください
- モバイルの場合
- [ My > チケット申込履歴] よりご確認ください。
なお、情報反映まで時間がかかる場合があります。
アップグレードチケットについて
先行受付でご当選・ご入金された方を対象に、「アップグレードチケット」受付(抽選)を予定しています。詳細については後日発表されます。
チケット購入者特典
チケット購入者特典は、最速先行・二次先行にてチケットを購入された方が対象となります。
日程については後日発表予定。最速先行・二次先行の当選者がお申込みいただけます。
※抽選で各日100名
※都合により出演できないアーティストが発生する場合があります。
※コンサート開催前に実施する予定です。
INGALIVE2025の見どころと期待ポイント
インガライブの魅力は、韓国音楽シーンのトップアーティストが一堂に会する点にあります。過去の公演では、NCT DREAM、ZEROBASEONE、NiziUなどが出演し、観客動員数は毎回増加。
2024年のさいたまスーパーアリーナ公演では約2万人を動員し、今回はその2倍以上の規模が予想されます。
また、テレビ収録をメインとしたコンサート形式のため、演出による特別なステージやMCパートも楽しめます。放送は韓国SBSでオンエアされ、日本を含む各国でのインターネット配信も予定されています。
INGALIVE2025まとめ
『INGALIVE “UNI-CON” in TOKYO DOME powered by SBS INKIGAYO』は、K-POPファンにとって2025年の春を彩る一大イベントです。
東京ドームという大舞台で、KAI、TAEYANG、NCT MARK、aespaといった豪華アーティストのパフォーマンスを目の当たりにできる貴重な機会。チケットは争奪戦が予想されるため、早めに公式サイト(https://ingalive.jp/)で最新情報を確認し、申し込みを済ませましょう。
2025年4月、東京ドームがK-POPの熱気で埋め尽くされる瞬間を見逃さないでください!
コメント