仁川国際空港ターミナル1にある「SPA ON AIR(スパオンエアー)」は、空港利用者向けの24時間営業のスパ施設です。
長時間のフライトや乗り継ぎの合間に、リフレッシュやリラックスするための場所として人気があります。
SPA ON AIR(スパオンエアー)施設概要

SPA ON AIR(スパオンエアー)では、以下のようなサービスが提供されています
SPA ON AIR(スパオンエアー)の料金表

2024年現在の料金表は以下の通りです。
なお、料金は変更される可能性があるため、最新情報は公式サイトで確認してください。
SPA ON AIR(スパオンエアー)の支払い方法
SPA ON AIRでは、以下の支払い方法が利用できます。
日本円は利用できませんので注意してください。
SPA ON AIR(スパオンエアー)の特徴
- 仁川空港の地下1Fフロアの端にある
- 風呂、サウナ、仮眠場所がある
- 6月時間利用で2000円(〜20時)、3000円(20時~)
- 12時間利用で2500円(〜20時)、3500円(20時~)
- 途中一旦退室可能(レストランとかコンビニとか行ける)
- 館内に自動販売機・ロッカー有り(スーツケースはカウンターに)
- 館内着とバスタオル2枚無料で借りられる
シャワーについて
スパオンエアーでは、シャワーのみとシャワー+ラウンジ(仮眠スペース)のプランがあります。
シャワーのみだと館内着のレンタルはなく、タオルレンタルのみです。タオルのスポーツタオル程度の小さめサイズ。
店内にはボックス型のシャワー室とお風呂があり、シャンプーやコンディショナーなど必要最低限のものは揃っています。
髪を乾かしたりメイクしたりするブースにはドライヤーやクシ、基礎化粧品などが一通り揃っているため、最悪何もなくても大丈夫です。
ただ、衛生面が気になるので、できればもろもろ持参したほうが安心です。
なお、メイク落としやトリートメント、歯ブラシなどはありませんので、予め持っていきましょう。
仮眠場所について
仮眠場所は男女混合・サウナ・女性専用があり。
女性専用早めに埋まるので、シャワー浴びる前に荷物置いたり場所取りしておいたほうが良いかも。
男女混合で良ければどこかしらで寝られるけどイビキうるさい人がいると辛い…デリケートな方は耳栓必須です。(割といつも誰かしらいびきかいてますTT)
コンセントは仮眠室の各所にありますが、混雑してるのでタコ足必須。
10時以降になると少し暗くなるけど、普通に電気はついてるので顔隠せる物があったほうが休みやすいと思います。
SPA ON AIR(スパオンエアー)のアクセス

SPA ON AIR(スパオンエアー)は、仁川国際空港ターミナル1の地下1階に位置しています。
到着ロビーからエレベーターやエスカレーターで簡単にアクセスできます。
仁川空港の公式サイトからマップを見ることもできます。
- Q仁川国際空港ターミナル2にスパオンエアーはある?
- A
スパオンエアーがあるのは、ターミナル1のみです。
ただ、スパオンエアーとほぼ同じサービスが受けられる施設が新しくできました。大韓航空やジンエアーなどを利用する方は、スパオンエアーではなく「SPA AT HOME(スパアットホーム)」を利用しましょう!
また、カプセルホテルのダラキューでは、宿泊しなくても10,000KRWでシャワーのみの利用も可能です。
SPA ON AIR(スパオンエアー)の利用者の口コミ・評判
SPA ON AIR(スパオンエアー)は多くの利用者に快適さと便利さが評されてます。
特に長時間のフライトの前後や乗り継ぎの合間に利用することで、疲れを癒やしリフレッシュできると好評です。
「SPA ON AIR」を利用することで、仁川空港での滞在がより快適でリラックスしたものになるでしょう。
公式サイトや空港の案内カウンターで最新の情報を確認し、ぜひ利用してみてください。
Xに投稿された口コミ
仁川空港第2ターミナルには「SPA AT HOME(スパアットホーム)」がある

ここまでスパオンエアーについて紹介してきましたが、仁川空港の第2ターミナルには、スパオンエアーとほぼ同じサービスを受けられる「SPA AT HOME(スパアットホーム)」があります。
「SPA AT HOME(スパアットホーム)」は、2025年1月10日に仁川空港第2ターミナルにオープンしました。

場所は 仁川国際空港第2旅客ターミナル地下1階西側に位置しています。 ご利用のフライトのターミナル位置をご確認ください。
料金表は以下のとおりです。公式サイトに記載の料金表に翻訳をかけています。

スパオンエアーよりもやや高いですが、誤差の範囲でしょう。第2ターミナルから出発する方は、わざわざ第1ターミナル1に行かずにこちらを利用しましょう。
コメント