園芸好きの方は、花や野菜を種から育てたいという方も多いと思います。
花や野菜の苗を沢山買おうとすると良いお値段がしますが、種から育てれば苗を買うよりもお得に家庭菜園・ガーデニングを楽しめます。
そこで今回は、人気の100円ショップ【DAISO/ダイソー】で買えるおすすめの花・野菜の種を紹介します!
はじめに
ダイソーの種の販売時期は、主にその時期に種まきできる種類が店頭に並んでいます。
基本的には春まきと秋まきとなるため、入荷は春まき用が毎年2~3月頃、秋まき用が7~8月頃に入荷するようです。
ダイソーオンラインでも取り扱いがあるのですが、結構完売していたり品揃えが少ないので、できればお近くの大型店舗を探すのをおすすめします。
近くに大型店舗がない方も、各ダイソーごとに園芸グッズエリアの充実度合いが違うのでいろんな店舗を回ってお気に入りのお店を見つけてみてもいいかもしれません。
また、品名がわかれば店員さんに在庫を調べてもらえる場合がありますので、ほしい種がある方は、店員さんに確認してみてくださいね。

- ミニバジル
- KOIのミラクルストロベリー
- ベビータアツァイ
- ブロッコリースプラウト
- サラダルッコラ
- スープセロリ
- すばスプラウト
- ベビーコウサイタイ
- 大根スプラウト
- レッドラディッシュスプラウト
- ジュエリーアスター姫
- イタリアンパセリ
- シカクマメうりずん
- ゴールデンコーン
- 交配ブロッコリー緑鳳
ダイソーの種の価格は?
ダイソーの種の価格は、通常の種が2つで110円(税込)、プレミアムの種が1つで110円(税込)です。

2つで110円の方は、おそらく特別な交配などがされていないオーソドックスな種でしょう。
基本的な花や野菜を育てるだけなら、通常の種で十分だと思います。

一つで110円するプレミアムシリーズは、味・育てやすさ・変わり咲など交配して作られたブランド種だと思われます。
味や見た目にこだわりたい人は、プレミアムシリーズがおすすめです。
しかし、プレミアムシリーズは大型店舗などある程度の種の取り扱いが多いところでないと売ってないかもしれません。
お近くの店舗になければ店舗で発注できないか確認してもらうか、ダイソーオンラインで購入する方法があります。
ほしい種の在庫がない場合やダイソーでは取り扱いのないブランドの種がほしい場合は、ダイソーではなく他の園芸店やネットショップで購入しましょう。
なお、オシャレな花やミニ野菜の種、海外品種などはダイソーで取り扱ってない場合が多いです。
海外ブランドの種などは、中々店舗で買えないのでネットを活用して確実にゲットしましょう○

ダイソーの種は安全?どうして安いの?
ダイソーでは、ホームセンターや園芸店で購入すると、だいたい220円〜600円程度する種が、55円〜110円で購入できるのは嬉しいですよね。
これは品質などに問題があるわけではなく、単純に量を減らしているだけのようです。

種の量は種類ごとに全く違うのであくまでも参考程度に見ていただきたいのですが、このラブリーパプリカの例で言うと、種は8粒しか入っていません。
畑に植えて大量生産する人ならこれだと足りませんが、ベランダで家庭菜園をする私には丁度いい量です。
こうやって、家庭向けに少量にしているため、価格も安く抑えられています。
種が入っている袋には、大手の【サカタのタネ】の名前があるので、品質は安心ですね!
ダイソーの種の選び方

ダイソーの種のパッケージ裏には、種まきの時期や栽培管理〜収穫までの方法が書いてあります。
種には有効期限がありますので、種まき地域と時期が問題ないか確認しましょう。
また、左下の枠内に有効期限が書いてありますので、期限内に種まきができるものを選んでくださいね。
同じ枠内に発芽率が書いてありますので、どれくらい植えてどれくらい芽がでるかも頭に入れておきましょう。(画像だと75%で、4つ巻いたら5つ発芽する計算です。)
ダイソーで買える花の種

- 【プレミアム】ジュエリーアスター姫
- 【プレミアム】和花混合ミックス
- 【プレミアム】ワイルドフラワーATガーデン
- 【プレミアム】八重咲きトルコ桔梗ミックス
- 【プレミアム】ベビーコスモス
- 【プレミアム】切花金魚草ミックス
画像以外の花の種
- けいとうマルチカラー
- 大輪朝顔曜白混合
- ミニ朝顔
- 終日咲き朝顔
- ひまわり
- ミニ咲ひまわり
- 切花用ひまわり
- マリーゴールド
- 早咲きコスモス
- 八重松葉ぼたん
- 星咲きるこう草
- アスター混合
- 千日紅
- カーネーション
- コキア
- 混合百日草
- 絞り咲百日草
- 大輪八重咲きほうせんか
- 花びし草
ダイソーで買えるハーブの種
※写真があまりないのですが、販売されていたものをまとめます
- フレッシュバジル
- ミニバジル
- パクチー
- 香菜パクチー
- ラベンダー
- (ジャーマン)カモミール
- パセリ
- イタリアンパセリ
ダイソーで買える野菜の種

- 早生オクラ
- レタス・サラダミックス
- サニーレタス
- ブロッコリースプラウト
- 手間いらずのミニトマト
- 長なす
- ゴーヤ
- 早生熟成きゅうり
- 地這きゅうり
- 一代交配春まきほうれん草
- 早どりほうれん草
- つるありいんげん
- 時なし小かぶ
- 一代交配春大根
- 早生枝豆
- コク甘コーン
- あま〜いスイートコーン

- 時無し五寸人参
- 春紅五寸人参
- 早生ごぼう
- 枝豆 黒ひかり
- 赤丸20日大根
- 紅白はつか大根

- 【プレミアム】極甘ホワイトコーン
- 【プレミアム】ゴールデンコーン
- 【プレミアム】ほくほく栗南瓜
- 枝豆茶豆

- 【プレミアム】四季取キャベツやわらか
- 【プレミアム】スープセロリ
- 【プレミアム】フキキャベツ・芽キャベツ
- 【プレミアム】そばスプラウト
- 【プレミアム】ベビーコウサイタイ

- 【プレミアム】サラダかぶ絹小町
- 【プレミアム】美白一本ねぎ
- 【プレミアム】ベビータアツァイ
- 【プレミアム】フレッシュバジル

- 【プレミアム】キャンディートマトOR
- 【プレミアム】ラブリーパプリカ
- 【プレミアム】ハバネロ

- 【プレミアム】KOIのミラクルベリー
- 【プレミアム】ひとくち茄子

- 【プレミアム】湯けむり娘
- 【プレミアム】ひよこ豆
- 【プレミアム】シカクマメうりずん
画像以外の野菜の種
- 中玉トマト
- 鈴なりミニトマト
- オクラ
- ズッキーニグリーン
- うどんこ病に強いきゅうり
- 早生節成きゅうり(F1地這)
- 大さや枝豆(中早生白毛)
- 枝豆 茶豆(夏茶豆)
- 早生枝豆(白鳥)
- さつきグリーンいんげん
- つる有スナップ(白花スナック)
- つるあり平さやいんげん(穂高)
- つるなしいんげん(アポロ)
- つるありいんげん(ケンタッキー)
- 紅白はつか大根(フレンチブレックファスト)
- 総太り交配春大根(春瑛太)
- ブロッコリー(サリナスアーリー)
- はやどり小松菜(早緑)
- 丸葉こまつな
- チンゲンサイ
- モロヘイヤ
- 葉ねぎ(岩槻)
- 大葉にら
- 中葉しゅんぎく
- アスパラガス
- 青しそ
- しそ大葉
- 芳香赤しそ
- かいわれ大根(かいわれ用大根)
- ブロッコリースプラウト(かいわれ用ブロッコリー)
ダイソーの種まきグッズ
そのまま植えられる種まき用ポット

園芸用品の取り扱いがあるダイソーなら比較的置いている確率が高いのがこちらの種まき用ポットです。
リサイクル紙でできているので、種植え後に眼がでたらこのまま切り離して植えられます。
実際こちらを使っていたビオラを種から育てましたが、そこから根っこが出てきていたので、根っこの成長には問題なさそうです♪
気になる方は根っこを傷つけないように紙の部分を剥がして植え付けましょう!

ちなみに、こちらのリサイクル紙ポットの形は、丸型タイプと角型タイプがあります。

なお、種まきの土は苗の植え付け時に使うような普通の培養土はNGです。栄養などが入っていない種まき用の土かピートモスなどを使ってくださいね。
初心者向けの手軽な種まきポットも!

土を扱うのになれていない家庭菜園初心者さんなら、水で戻すだけで使える種まきポットがおすすめです。
ただし、上の紙ポットよりも取り扱っているお店が少ない気がしますので、近くのお店になかったらオンラインストアを検討してみてください。
超初心者なら栽培セットがおすすめ

色々揃えるのが面倒だったり、うまくできるか不安な人は一通りの揃っている栽培セット用意されています!
私の経験からすると、花や実がつくものよりも、バジルや青しそ、レタスミックスなど葉物が育てやすかったです。
お花を育てたい方はミニひまわりもありますよ♪
ダイソーのおすすめ花・野菜の種まとめ
今回は、ダイソーで買える花や野菜の種を紹介しました!
私自身、最近苗の購入より種からの栽培にハマっていて、よく見に行くのです情報は随時更新していきます♪
種から栽培するなら、畑やプランターを使うと思いますが、私は狭いベランダで家庭菜園やガーデニングを楽しんでいるので、ベジトラグという大型プランターを購入しました!
おすすめのベジトラグをまとめていますので、気になる方はぜひチェックしてくださいね♪

コメント