園芸好きなら知らない人はいない?!お花とは思えないほど艷やかで光沢感のある花びらがきれいな球根植物【ラナンキュラスラックス】。
『ラックス』とは、ラナンキュラス+ワックスから名付けられたそう。
繊細そうな見た目とは裏腹に、以外にも育てやすさで定評があるんですよ♪夏越ししやすく、植えっぱなしでも翌年にちゃんと花を咲かせてくれます。
今回は、みんな大好きラナンキュラスラックスの新品種を紹介します!



ラナンキュラスラックスについて


ラナンキュラスラックスは名前のもとになったワックスのように、ツヤツヤとした光沢感のある花びらが特徴のお花です。
蕾は色がしっかりしていますが、花が咲き進むに連れて色があせ、艶が引き立ちます。
草丈50〜80cmと背が高くなり、満開になると、まるで花束のような華やかさを楽しめます。頃合いを見て切り花にするのもおすすめです。
なお、アリアドネやアルテミスなどと名付けられている品種名はギリシャ神話に登場する名称から名付けられています。
ラナンキュラスラックスの相場
正直、ラナンキュラスラックスは結構お高め…
- 4号ポット程度:未開花株が2000円前後
- 5号ポット程度:開花株3000〜4,000円
- 6号ポット程度:開花株が5000円〜6000円
ですが、ラックスは生育旺盛で、1年で球根の数は3〜5倍に増えるため、一度買ったらどんどん増えるコスパのよさも魅力です。
【2023】ラナンキュラスラックスのレア品種
ラナンキュラスラックスの2023年のレア品種を紹介します!!
- 【ピンク系】ラナンキュラスラックス ジュピター★激レア
- 【ピンク系】ラナンキュラスラックス ヘラ★激レア
ラナンキュラスラックス ジュピター


ラナンキュラスラックス ジュピターの開花株は、まだ市場には出回っていないようです。
大人気のアリアドネから変異してできた新種だそうで、薄ピンクのアリアドネに比べてよりはっきりしたピンク味の強い花色になると言われています。
ラナンキュラスラックス ヘラ
【2023】ラナンキュラスラックスの新品種
ラナンキュラスラックスの2023年の新品種を紹介します!!
- ラナンキュラスラックス ベスタリス
- ラナンキュラスラックス ヘレン
- ラナンキュラスラックス アフロディーテ
- ラナンキュラスラックス ディオニュソス
2023年の新品種については、綾園芸さんの公式サイトにまだ掲載されていません。
そのため、インスタグラムやyoutubeの情報から、新品種と思われるものをピックアップして紹介します。
ラナンキュラスラックス ベスタリス


ラナンキュラスラックス ヘレン


ラナンキュラスラックス アフロディーテ
ラナンキュラスラックス ディオニュソス
【2022】ラナンキュラスラックスの新品種
ラナンキュラスラックスの2022年の新品種を紹介します!!
- 【薄ピンク系】ラナンキュラスラックス ヘスティア
- 【オレンジ系】ラナンキュラスラックス ミネルバ
- 【オレンジ系】ラナンキュラスラックス ガラテア
- 【ベージュ系】ラナンキュラスラックス リーベル(画像なし)
【薄ピンク系】ラナンキュラスラックス ヘスティア
【オレンジ系】ラナンキュラスラックス ミネルバ




【オレンジ系】ラナンキュラスラックス ガラテア


【2022】公式サイト記載のラナンキュラスラックス新品種
以下は2022年より前から発売されているようですが、綾園芸さんのHPに「2022年新品種」とあるものをピックアップしています。
- ティーバ Thiva
- ハデス Hades
- ピュタロス Pytalos 2015最優秀賞
- リュキア Lycia 2015優秀賞
- ウラノス Uranus 2017優秀賞ニューバリュー特別賞
- エウロペ Europe 2017優秀賞ブリーディング特別賞
- テセウス Theseus 2012 Floriade球根類3席
※写真は筆者撮影、または楽天から参照しています
【パープル系】ラナンキュラス ラックス ティーバ


【赤・金系】ラナンキュラス ラックス ハデス






【イエロー】ラナンキュラス ラックス ピュタロス






9位【ピンク】ラナンキュラス ラックス リキュア




【コーラル系】ラナンキュラス ラックス ウラノス


【ピンク】ラナンキュラス ラックス エウロぺ
【ピンク】ラナンキュラス ラックス テセウス


ラナンキュラスラックスの販売はいつから?
ラナンキュラスラックスは、早いところだと毎年12月頃から店頭に並びます。
ただし、入荷時期は店頭によってかなりばらつきがあります。
遅い場合は2月や3月になってから出回ることもあるため、お近くの店舗に入荷するか、入荷するとしたらいつ頃か確認しましょう。
最近ではラナンキュラスラックスの魅力に気づくガーデナーが爆増しており、入荷しても人気色はすぐに完売してしまうことがあります。
予約販売を行っている店舗もありますので、お目当てのカラーを絶対に買いたいという人は、予約販売での購入がおすすめです。
ラナンキュラスラックスはどこで買える?
ラナンキュラスラックスは園芸店やホームセンターなどで購入できる他、インターネットでの通販も可能です。
人気品種は予約完売してしまう場合があるので、お目当てのカラーを見つけたら事前予約がおすすめです。


アンティークっぽい陶器鉢などに植えたいなら、安いスリット鉢と2重鉢にするのがおすすめです♪
オシャレなアンティークプランターはこちらでまとめています↓



ラナンキュラスラックスFAQ
- Qラナンキュラスラックスの新品種ジュピターはどこで買える?
- A
ラナンキュラスラナンキュラスの最新品種は、基本的にはホームセンターや園芸店には出回らないようです。
インスタグラムでジュピターを購入した人の投稿をみると、埼玉県の加須市のある「田村種苗園」さんで購入したようです。
- Qメルカリに出ているジュピターは本物?買ってもいいの?
- A
ラナンキュラスラックスの新品種や人気品種はメルカリで取引されています。
基本的にはタグがついている鉢であれば、購入しても良いのですが、個人的には正規ルートでの購入をおすすめします。
ラックスのようなブランド苗は、種苗法の品種登録制度により守られている場合があるため注意が必要です。
基本的には品種登録された植物の株分けした苗や種・球根類は転売や譲渡が禁止されています。
自宅で株を大きくしたりする分には問題ないのですが、花友さんに分けたりすることもできません。
メルカリでの購入は、どういった経路で生産されているか不明瞭なので、知らずに犯罪に加担してしまうリスクがあることを覚えておきましょう。
ラナンキュラスラックスの新品種まとめ
今回は、園芸上級者に人気のラナンキュラスラックスの新品種をご紹介しました。
艷やかな花びらと豊富な花色が魅力。可憐でアンティークな雰囲気で、多くのガーデナーを魅了するお花です。
毎年新たな品種が登場するので、常に争奪戦が繰り広げられています。
レア品種などはどうしても欲しくなるという気持ちもわかりますが、心を込めて生産してくださっている生産者さんのためにも、メリカリなど転売ではなく、正規ルートで手に入れましょう。
コメント